自動運転ノート– category –
-
自動運転ノート
【拡張子】.poって何?
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、パッケージを見ていたら、 「.po」という見慣れない拡張子がでてきました。 なので、今回は「.po」について、勉強しました。 【「.po」とは】 .poファイルは、ポータブルオブジェクトファイルと呼ばれ、ソフト... -
自動運転ノート
【拡張子】.mdって何?
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、パッケージを見ていたら、「.md」という見慣れない拡張子がでてきました。 なので、今回は「.md」について、勉強しました。 【「.md」とは】 拡張子.mdは、Markdownファイルを示します。Markdownは、ウェブ上... -
自動運転ノート
【拡張子】.shって何?
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、パッケージを見ていたら、「.sh」という見慣れない拡張子がでてきました。 なので、今回は「.sh」について、勉強しました。 【「.sh」とは】 拡張子.shは、シェルスクリプトファイルを示します。シェルスクリ... -
自動運転ノート
【拡張子】.rstって何?
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、パッケージを見ていたら、「.rst」という見慣れない拡張子がでてきました。 なので、今回は「.rst」について、勉強しました。 【「.rst」とは】 拡張子.rstは、reStructuredText(リストラクチャードテキスト... -
自動運転ノート
【拡張子】.eggって何?【Python】
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、パッケージを見ていたら、「.egg」という見慣れない拡張子がでてきました。 なので、今回は「.egg」について、勉強しました。 【「.egg」とは】 Pythonの.eggファイルは、Pythonのプロジェクトやライブラリを... -
自動運転ノート
【ラズパイ】ラズパイのファイルをMacbook Airに転送する【Linux】
【概要】 ラズパイでデータを転送するときにいちいち、 ラズパイにUSBを指して、コピーして、ペーストして、USB抜いて、 で、 Macbook AirにUSB指して、コピーして、ペーストして、 ってしていたのですが、めんどくさくて、 コマンドでできないか、やって... -
自動運転ノート
【ラズパイ】OpenCVをインストールしたら、chromiumが動かなくなった。【Linux】
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、OpenCVのインストールに成功しました。 ですが、今度はデフォルトブラウザの「chromium」を開こうとしたら、 まったく開けなくなってしまいました。 解決の軌跡を書いたので、参考になったら幸いです。 結論を... -
自動運転ノート
【ラズパイ】topの見方【Linux】
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、動きが重たくなりました。 topコマンドを使って、いろいろ調べたいのですが、 どこをどう見たらいいのか、わからなかったので、 今回、勉強してみました。 【%Cpu(s):CPU使用率】 まずは、「%Cpu(s)」です。こ... -
自動運転ノート
【ラズパイ】tmpfsって何?【Linux】
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、動きが重たくなりました。 topコマンドを使って、いろいろ調べていたのですが、「tmpfs」という言葉でていきました。 なので、今回は「tmpfs」について、勉強しました。 【「tmpfs」とは、一時的なファイルス... -
自動運転ノート
【ラズパイ】dd: memory exhausted by input buffer of size 1073741824 bytes (1.0 GiB) & mkswap: error: swap area needs to be at least 40 KiB【Linux】
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、Swapを増やそうとしたのですが、 dd: memory exhausted by input buffer of size 1073741824 bytes (1.0 GiB) というエラーがでました。 なので、その解決方法を書いていきます。 【エラーの意味】 ddコマンド... -
自動運転ノート
【ラズパイ】解決!ModuleNotFoundError: No module named ‘cv2’【python】
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、OpenCVのインストールが完了したので、 その軌跡を綴ります。 正直、色々やりすぎて、何が正解かわかってなくて、余計なことをしているかもしれないので、 そのあたりは勘弁してください。 ラズパイは「Raspbe... -
自動運転ノート
【ラズパイ】OpenCVをアンインストール。パッケージのアンインストールを確認
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、OpenCVのインストールが全然うまくいきません。 makeしても途中で止まってしまうので、やり直そうと思いました。 ラズパイの初期化はやりすぎだと、思い、 一旦、OpenCVのパッケージを消して、 きちんと消えた... -
自動運転ノート
【ラズパイ】ビルドプロセスが特定のステップで長時間止まってしまう
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、OpenCVのインストールが全然うまくいきません。 コマンドで make -j4 と打ってから、 Building CXX object modules/gapi/CMakeFiles/opencv_text_gapi.dir/test/common/gapi_core_tests.cpp.o で3時間くらい止... -
自動運転ノート
【ラズパイ】make -j4があまりに長い。
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、OpenCVのインストールが全然うまくいきません。 コマンドで make -j4 と打ってから、長すぎたので、色々調べてみました。 【中断しても大丈夫】 make -j4 コマンドを途中で中断した場合、途中からの再開は直接... -
自動運転ノート
【ラズパイ】Pipのキャッシュをクリアする
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、OpenCVのインストールが全然うまくいきません。 インストール中にバッテリーがなくなって、電源が切れてしましました。 パッケージが破損しているかもしれないので、キャッシュを消してから、再インストールす... -
自動運転ノート
【ラズパイ】ディスプレイにカメラの映像が反映されない【Python】
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、ラジコンを作りました。 カメラの制御を確認しようとして、今、映っている映像をディスプレイでみたところ、 映像が反映されてませんでした。 なので今回はそれを解決してみました。 【結論:VNCは使わない】 ... -
自動運転ノート
【ラズパイ】カメラを使いたい【Python】
【概要】 ラズパイでプログラムを組んでいて、ラジコンを作りました。 OpenCVのことは少し置いといて、 カメラを使ってみたいと思い、今回、やってみました。 【カメラで撮影してみる】 1,カメラの物理的接続を確認する ラズベリーパイが電源オフ状態で... -
自動運転ノート
【ラズパイ】「リモートコンピュータのソフトウェアが、このバージョンの画面共有と互換性がないようです。」【VNC】
【経緯】 ラズパイでVNCを使って、MacbookAirと画面を共有しようとしたら、 Mac側で、 「リモートコンピュータのソフトウェアが、このバージョンの画面共有と互換性がないようです。」 と出たので、 今回、解決してみました。 【結論】 あくまで私の場合で... -
自動運転ノート
【ラズパイ】ユーザ名やホスト名、IPアドレスを確認する方法【Linux】
【経緯】 ラズパイを使って、VNCを使おうとしていたら、ユーザー名とホスト名、IPアドレスの情報がいることを知りました。 私はユーザー名とホスト名を忘れたので、その方法を勉強しました。 【コマンド】 早速、コマンドを書いていきます。ターミナルに打... -
自動運転ノート
PiCar-Xを校正をしてみた。
Pi Car-Xのホームページ → https://docs.sunfounder.com/projects/picar-x/ja/latest/ PiCar-Xが組み上がったので、校正をしました。 【モジュールのインストール】 まず、すべてのモジュールインストールします。 手順は以下のURLの通り進めたらできま... -
自動運転ノート
【ラズパイ】System not be supported.Requires system in bullseye(11) or newer. Please use newer system or use “legacy” branch.
【経緯】 ラズパイのターミナルに 「System not be supported.Requires system in bullseye(11) or newer. Please use newer system or use "legacy" branch.」 と出たので、 今回、勉強してみました。 【意味】 「System not be supported.Requires syste... -
自動運転ノート
【ラズパイ】エラー [Errno 121] Remote I/O error
【経緯】 ラズパイでservoモータの制御をインストールしようとしたら、 「エラー [Errno 121] Remote I/O error」 と出たので、 今回、勉強してみました。 【エラー全文】 以下がエラー全文です。 [Errno 121] Remote I/O error I2C bus number is: 1... -
自動運転ノート
PiCar-Xを組み立ててみた。
約2年前、自動運転技術に対する強い興味を胸に、自分で一から車体を組み立て、プログラミングに挑戦していました。しかし、カメラの設定に手こずり、プロジェクトは一時的に棚上げとなりました。それからの時間、プログラミングを学び続け、ChatGPTのよう... -
自動運転ノート
【自動運転#33】VideoCaptureで制御するのを諦めました
【環境】 Raspberry pi zero エディターはラズパイに初めから付いている、Thonnyを使ってます。 【カメラを使って、障害物を認識して、止まったり、避けたりする使用はできませんでした。】 私は当初の目的として、カメラを使って、障害物を認識させて、車... -
自動運転ノート
【自動運転#32】追従させる【ソフトウェアPart20】
【環境】 Raspberry pi zero iphone8 エディターはラズパイに初めから付いている、Thonnyを使ってます。 【今回は】 カメラとサーボモータを使って、追従できると知ったのでやってみました。 【部品】 ピンソケット基板モータドライバRaspberry Pi Zeroジ... -
自動運転ノート
【自動運転#31】ラジコンっぽくしてみる ステアリング編【ソフトウェアPart19】
【環境】 Raspberry pi zero iphone8 エディターはラズパイに初めから付いている、Thonnyを使ってます。 【今回も】 プログラムの解読が進まないので、今回も気分を変えて、プログラムをスマホで操作できるようにして、ラジコンっぽくしようと思います。 ... -
自動運転ノート
【自動運転#30】ラジコンっぽくしてみる モータ編【ソフトウェアPart18】
【環境】 Raspberry pi zero iphone8 エディターはラズパイに初めから付いている、Thonnyを使ってます。 【今回は】 プログラムの解読が進まないので、今回は気分を変えて、プログラムをスマホで操作できるようにして、ラジコンっぽくしようと思います。 ... -
自動運転ノート
【自動運転#29】OpenCVの関数【ソフトウェアPart17】
【環境】 Raspberry pi zero エディターはラズパイに初めから付いている、Thonnyを使ってます。 【今回は】 今回はOpenCVの関数を解読してます。 【OpenCVとは】 OpenCV(Open Source Computer Vision Library)は、インテル社が開発・公開したオープンソー... -
自動運転ノート
【自動運転#28】wiringpiの関数【ソフトウェアPart16】
【環境】 Raspberry pi zero エディターはラズパイに初めから付いている、Thonnyを使ってます。 【今回は】 前回、プログラムを実行しても、動かなかったから、プログラムの解読に励みます。 今回はwiringpiをやります。 【wiringpiとは】 WiringPiはRaspb... -
自動運転ノート
【自動運転#27】pinMode PWM:Unable to do this when using /dev/gpiomem. Try sodo?【ソフトウェアPart15】
【環境】 Raspberry pi zero エディターはラズパイに初めから付いている、Thonnyを使ってます。 【今回は】 今回から、いよいよ自動運転のプログラミングに入ります。 【部品】 ピンソケット2種類基板モータドライバRaspberry Pi Zeroジャンプワイヤーモバ...
12