目次
経緯
タイトルのとおりですが、私は2023年10月27日からCoincheck(コインチェック)の取引所でビットコインの積立を始めました。
本記事では、私自身がアプリ上で設定した手順を記録しており、これからビットコイン積立を始めたい方の参考になれば幸いです。
なお、私はiPhone端末を使用しており、振替口座は三菱UFJ銀行です。
Android端末や他の金融機関をご利用の場合は、表示や操作手順が若干異なる可能性があります。
Coincheckでビットコイン積立を設定する手順
- Coincheckのアプリを開きます
- 下部メニューから【ウォレット】をタップします
- 「取引」「つみたて」などのメニューが表示されるので、【つみたて】をタップします
- 【つみたて銘柄をチェック】をタップします
- 「毎日つみたてプラン」「月イチつみたてプラン」が選べるので、私は【毎日つみたてプラン】を選びました
- 【積立額】を設定します(私は1万円分をビットコインに積み立てることにしました)
- 【保存して次へ】をタップします
- 【振込口座設定へ】をタップします
- 「ネット口座振替受付サービス」が表示されるので、口座情報を入力し【次へ】をタップします(私は三菱UFJ銀行を選択しました)
- 入力内容を確認し、【金融機関へ】をタップします
- 三菱UFJ銀行の「口座振替申込受付サービス」画面が開くので、【同意する】をタップします
- 「本人確認」画面で情報を入力し、【実行】をタップします
- 「収納企業に戻る」をタップします
- 最後に【OK】をタップします
補足事項
・積立額は500円から設定できます(Coincheckの仕様によって変更される可能性があります)
・選べる暗号資産はビットコインのほかにも複数ありますが、今回はビットコインのみを選びました
・手続き完了後、数営業日以内に口座から自動引き落としが開始され、指定プランに基づいて暗号資産の積立が行われます
まとめ
Coincheckのアプリから、簡単にビットコインの積立設定が可能でした。
振込口座の設定などで多少の手間はありますが、一度登録してしまえばあとは自動で積み立てられるため非常に便利です。
資産形成や長期保有を考えている方には、初心者でも取り組みやすい方法ではないかと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。