【自動運転#24】9軸センサーをハンダ付【電子回路Part10】

*ハンダはやり直していますので、ご注意ください。

目次

経緯

今回は9軸センサーをハンダ付します。

部品

  • 9軸センサー
  • 基板

使った工具など

  • ハンダ一式

やったこと

9軸センサーをハンダ

買った「9軸センサ」です。ピンソケットも付いてました。
こんな感じのレイアウトにします。
ハンダしました。ハンダ面はこんな感じです。全然上達してませんね(*´꒳`*)

完成!

今回は特に加工することもありませんでした。

次回は9軸センサーの制御の仕方とかやります。

全然知識がないので、不安です。

ハンダやり直し!

上記のやり方でハンダしたのですが、どうやってもラズパイに9軸センサーが認識されなかったので、

ハンダし直してします。

以下のようにしました。

9軸センサーが少し浮いているかと思います。分かりづらいですね。すみません。
別角度です。ピンソケットの上に9軸センサーを載せました。
もう1つ別角度です。
9軸センサーのハンダしたところです。使うピン4つだけハンダしました。
1度、ハンダを剥がしたので、こんな汚くなっています。こちら側はピンソケットと9軸センサーを固定するためだけにハンダしたので、全部はハンダしてません。

使った部品

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私が勉強したこと、実践したこと、してることを書いているブログです。
主に資産運用について書いていたのですが、
最近はプログラミングに興味があるので、今はそればっかりです。

目次