FIREという思想

目次

FIREとは

FIREとはFinancial independence and retire earlyの略称です。セミリタイヤという概念で、経済的自由を達成したうえで早期リタイヤをするという潮流のことです。

世界中で広がるFIRE

FIREムーブメントとは米国の若者の間で彷彿している「経済的自由達成、かつ早期退職を目指す」という潮流のことです。

米国で示されるFIRE達成方法は、「収入を増やし、支出を減らし、貯蓄率を高める」ことが根幹にあります。

FIREという概念において重要な事は何も億万長者になることが経済的自由ではありません。

経済的自由と聞くと、資産や支出などの経済状況に焦点しがちですが、その経済状況を決定づけるの生き方のことを指します。お金はあくまで手段であって、目的ではありません。

FIRE達成のために収入、支出の管理が重要

収入

収入面は、とにかく若い時に入金力を最大化することが最も重要です。

支出

FIREを達成するにあたっては、決定的に支出水準がその達成難易度を左右すると思います。生活費が10万円の人と20万円の人とでは、配当というキャッシュフローで経済的自由度を図る場合、倍の元本が必要になります。ゆえに若い時にFIREできるかどうかはそもそも自分の心地よい支出水準が高いか低いか非常に重要です。

家計簿をつけると、自分が月々どれくらいお金を使っているか客観的に見れるので、大体でいいので知っておくと良いと思います。私の場合は月々大体20万円くらい生活費がかかっています。

FIREする方法

高配当株、連続増配株を買い続ける

株式を継続的に購入することで、株式から得られる配当金を継続的に積み上げていくことがFIREへの近道です。

株式を買えば買っただけ、配当金が増えていく。給与と配当金を再び投資に回すことで、配当金が右肩上がりに増えていく。人間が長期的に何かを取り組む際はこの”右肩上がりに積み上げている”ことが極めて精神的にも有効です。

配当金という、定期的に生まれる不労所得、キャッシュフローを最大化するためにはいかに多くの資金を作り、高配当株、連続配当株を購入し続けられるかがカギとなります。そのためには「定期的な証券口座への入金」と「入金額の最大化」が必要不可欠です。

「給与の大部分を投資に回すこと」、「支出の最適化(節約)」を軸として、優良と判断した高配当株、連続増配株に資金をひたすら投入し続けることがFIREを達成するために重要なことです。

複利効果を実感するのは配当金がいくらになった時か

少し余談になりますが、配当金が月額で10万円(税引き後)を超えたあたりから、キャッシュフローの厚み、そして、再投資の規模が増大するのを感じると思います。2桁は1つの節目といっていいと思います。

月額配当金10万円を得るには種銭として3000万円必要となってきます。3000万円を高配当株や、高配当株のETFに投資して税引き後、配当利回り4%で年間配当金は120万円です。

いずれにしても、たとえ株式市場が暴落しようとも歩みを止めないことが大事です。時間をかけてでも、着実に積み立てる。その過程で景気後退や暴落などの悪路になっても投資し続けましょう。

生き方が大事

資産は所詮ツールです。

高消費生活を望む方はFIREのハードルが上がります。ただし、やはり収入次第でもあります。

セミリタイヤ、例えば、週に2から3回の低頻度で働くような生き方であればFIREを達成するハードルは大きく下がります。なぜなら、それほど多くの給与所得以外の所得が必要になるからです。

そのためにも、自身の価値観やライフスタイルそのものを見極めて、若い時に入金力をできるだけ上げて、”収入−支出の最大化”に努めることが大事です。

会社での出世や消費生活よりも、自由な生き方、主体的な生き方、ミニマリズムといった概念に対して、より魅力を感じる若者は今後増えていくでしょう。

私自身もFIREできるように頑張ります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私が勉強したこと、実践したこと、してることを書いているブログです。
主に資産運用について書いていたのですが、
最近はプログラミングに興味があるので、今はそればっかりです。

目次