morishuhei– Author –
-
フォロをつくってみた。
概要 ロボットに興味がわいたので、アマゾンでフォロを購入して作ってみました。 以下は動画です。 https://youtu.be/AwL3AG51870 工作 こんな部品たちです。 ギアボックスが完成しました。 もう一つのギアボックスです。 ドッキングしました。 足を作って... -
セルの中が「30」以上になったら、書き込みができないようにしたい
概要 Excel VBAを使って、棚卸をしています。「30g以上になったら、報告する」というルールでしたが、守られておらず、困ったので、 いっそのこと「30gになってたら、記入させない」ということにしました。 Excelの構成 A列に品名B列に数C列にgE1セルにgの... -
2024年7月の結果【STEPN】
2024年7月の結果を追加しました。 暗号通貨額 SpendingWallet日付GSTGMTSOLSOLGSTGMTUSDC202401318768.76113.050.0384460.663942553741.35000429.78133733179.623651202402297585.76354.350.0384460.663942553741.35000429.78133733179.623651202403316045... -
日付のみを入力できるようにしたい【Excel】
経緯 Excelで、セルに入力できる値を日付(yyyy/mm/dd)だけにしたくて、 今回、勉強してみました。 手順 早速、手順です。 対象のセルを選択 メニューバーの「データ」タブをクリック 「データツール」グループの中の「データの入力規制」をクリック 「デー... -
Excel VBAで遭遇する一般的なエラーとその対処方法
概要 Excel VBAを使ってプログラムを開発していると、様々なエラーに遭遇することがあります。この記事では、実際に経験したエラーについて、原因とエラーの説明、対処方法を紹介します。 実行時エラー 1004: Copyメソッド の失敗 原因とエラーの説明: こ... -
ExcelからPowerPointへグラフと表を貼り付けるVBAマクロの作成
概要 Excelに貼ってあるグラフや表をパワーポイントに展開したくて、今回やってみました。 全体のコード 以下は、ExcelからPowerPointへグラフと表を貼り付けるVBAコードです。 Sub ExportChartsAndTableToPowerPoint() ' PowerPointを操作するためのオブ... -
2024年6月の結果【STEPN】
2024年6月の結果です。 暗号通貨額 SpendingWalletGSTGMTSOLSOLGSTGMTUSDC202401318768.76113.050.0384460.663942553741.35000429.78133733179.623651202402297585.76354.350.0384460.663942553741.35000429.78133733179.623651202403316045.65577.120.038... -
Pythonでスクレイピングエラー集。
概要 前にいいねボタンを押すスクレイピングを作りました。 その時に出た、エラーをまとめてみました。 エラー集 1. FileNotFoundError 原因: 指定されたファイルが存在しない場合に発生します。 エラーメッセージ: FileNotFoundError: [Errno 2] No such ... -
MacBook AirでPython、Anaconda、Jupyter Labをインストールする方法
概要 MacBook AirにPython、Anaconda、およびJupyter Labをインストールする手順を説明します。 ターミナルで操作しています。 Step 1: Homebrewをインストールする まず、Homebrew(Mac用のパッケージマネージャー)をインストールします。ターミナルを開... -
いいねを自動にしたい【Python】
概要 いいねを押すのにいちいちスクロールして、いいねを押して、戻って、の繰り返しが面倒だったので、自動でできないかやってみました。 必要なライブラリのインストール まず、SeleniumとEdgeDriverを使用するために必要なライブラリをインストールしま... -
【Final Cut Pro】ライブラリってどこにあるの?
先日、Final Cut Proでイベントを”インベントをゴミ箱に入れる”を選んだ時、「選択したイベントを削除してもよろしいですか?このイベント内のすべてのメディアファイルとプロジェクトが削除されます。このイベントの外で使用されるクリップはライブラリに... -
キーボードの「F9」をしたら、セルの色が黄色。「F10」を押したら、セルの色が赤【VBA】
経緯 以前、「あるセルの範囲で”F9”キーを押したら、コードが動く」というのを作りました。 今回は、”F9”、”F10”キー両方できないかやってみました。 仕様 セルS1:S3にカーソルがあって、”F9”キーを押したら、セルの色が黄色に変わる。”F10”キーを押したら... -
あるセルの範囲にいて、キーボードの「F9」をしたら、指定したセルに飛ぶ【VBA】
経緯 同僚から、 「F9からF16セルの間にカーソルがあって、なにかキーボードを押したら、”J7”にカーソルが飛ぶ」 という仕様にできないかと依頼があり今回やってみました。 コード では、コードです。 シートのコードモジュール(Sheet1など): Private Su... -
【PowerPoint】パワポに.bmpファイルの画像を貼りたい。【VBA】
経緯 PowerPointのVBAでプログラムを書いています。 .bmpの画像をいちいち切り取りソフトで画像を切り取りは貼ってを繰り返していたので、 これを自動化できないか、今回やってみました。 仕様 プログラムを走らせると、ダイアログが出てきて、画像が入っ... -
ワームとウィルスの違い
マルウェア(悪意のあるソフトウェア)の中には、特に注目すべき二つの種類があります。これらは「ウィルス」と「ワーム」です。それぞれの特徴と違いについて詳しく見ていきましょう。 ウィルスとは? ウィルスは、他のプログラムやファイルに感染して増... -
Netflixのエラーコード M7399-1260-00000026 を解決する方法
Netflixを視聴しているときに、突然「エラーコード M7399-1260-00000026」が表示され、視聴ができなくなることがあります。このエラーを解決するための具体的な方法をご紹介します。 エラーコード M7399-1260-00000026 の意味 エラーコード M7399-1260-000... -
【Final Cut Pro】“ファイルを書き出す: “.mov””への共有に失敗しました。書き出し中にエラーが発生したため、操作を完了できませんでした(エラー-41562)
先日、Final Cut Proを使って動画を編集していると、書き出しの際にエラーが発生しました。以下はその時の状況と、私が試した対処法、そして最終的に解決した方法についてご紹介します。 問題の発生 書き出しを試みると、次のようなエラーメッセージが表示... -
【VBA】CSVファイルをExcelに読み込むマクロ|コピペ不要の自動化
経緯 これまでCSVファイルの内容をExcelに貼り付ける際、手作業でコピペしていたのですが、毎回繰り返すのが手間に感じていたため、VBAでCSVファイルを直接読み込むマクロを作成しました。 特に、CSV形式で出力されるデータベースファイルを取り扱う場面で... -
2024年5月の結果【STEPN】
2024年5月の結果です。 暗号通貨額 SpendingWalletGSTGMTSOLSOLGSTGMTUSDC202401318768.76113.050.0384460.663942553741.35000429.78133733179.623651202402297585.76354.350.0384460.663942553741.35000429.78133733179.623651202403316045.65577.120.038... -
【PowerPoint】パワポのタグからマクロを実行したい。【VBA】
経緯 PowerPointのVBAでプログラムを書いています。 ユーザーフォームをつくったのですが、図形でボタン作るものださいし、 「ホームタグあるあたり(ヘッダーあたり)に追加できないかな?」 と思い、今回やってみました。 Custom UI Editor Toolを使う Cus... -
【PowerPoint】スライド上のすべてのオブジェクトを一覧表示する方法
経緯 PowerPointでVBAを使って作業を自動化している中で、「スライド上にあるオブジェクトの名前が分からない」「どのオブジェクトがどこにあるのか確認したい」という場面がありました。 特に、Shapeの名前を指定して操作するVBAコードを書く際には、オブ... -
【PowerPoint】パワポのスライドにある各図形の名前と種類を表示するメッセージボックスを表示【VBA】
経緯 PowerPointのVBAでプログラムを書いています。 「各図形の名前と種類を表示するメッセージボックスを表示したい」 と思い、今回やってみました。 コード では、コードです。 Private Sub CommandButton_run_Click() ' スライド1を取得 Dim pptSlide A... -
【PowerPoint VBA】エクセルファイルを開いて、グラフの一覧を取得する方法
経緯 PowerPointで自動化を行うためにVBAを使っていた際、「外部のExcelファイルを開き、その中にあるグラフの一覧を取得したい」という要望が出てきました。 そこで、PowerPoint VBAからExcelを操作して、全てのシートからグラフを収集するコードを作成し... -
【PowerPoint VBA】ユーザーフォームでエクセルファイル選択ダイアログを開く方法
経緯 PowerPointのVBAでツールを作っている中で、**「ユーザーフォームを使って、Excelファイルを選択するダイアログを開きたい」**というニーズがありました。 たとえば、ユーザーにファイルパスを直接入力させるのではなく、ファイルダイアログで選択し... -
【Excel VBA】散布図の線の色を変更する|ボタンとカラーパレットで直感操作
経緯 Excel VBAで複数のグラフを扱っている中で、**「特定の系列だけ線の色を変えたい」**という場面がありました。とくに、グラフが多くなってくると、マウス操作で色を変えるのは非効率です。 そこで今回は、VBAで「セルの値に該当する系列名の線だけ色... -
【Excel VBA】散布図の線の太さを指定セルの数値で変更する方法
経緯 Excelで複数の散布図を使ってデータを可視化している中で、**「グラフの線の太さを動的に変えられたら便利なのに」**と思うことがありました。 マウスで個別に線の太さを変更するのは手間がかかるため、VBAで一括制御できる仕組みを作ってみました。 ... -
GPT-4o(オムニ)発表まとめ|OpenAIイベントの全貌と無料ユーザー向け新機能【2024年5月】
OpenAIが新時代のAIを発表|GPT-4o(オムニ)とは? 2024年5月14日(日本時間深夜2時)、OpenAIが開催したイベントにて、新モデル「GPT-4o(オムニ)」と無料ユーザーへの機能拡張という大きな発表が行われました。 この発表は、AIの進化を体感できるだけ... -
【32bit or 64bit】自分のPCがどっちか一瞬で確認する方法|Windows・Mac対応
インストール時に「32bitと64bitどっち?」と迷ったら ソフトウェアをインストールするとき、「32bit版」「64bit版」どちらを選べばいいのか迷うことはありませんか? 特に初心者の方にとっては、どちらを選ぶべきか分かりづらいものです。この記事では、... -
【Kali Linux】シャットダウンするコマンド一覧|すぐに電源を切る方法【初心者向け】
概要 Kali Linuxを使っていて、**「シャットダウンはどうやるの?」**と迷ったことはありませんか?マウス操作でもできますが、コマンドラインからのシャットダウンは非常に便利で正確です。 この記事では、Kali LinuxなどのLinuxディストリビューションで... -
【Kali Linux】スリープ(スリーブ)を無効化する方法|自動停止を防ぐコマンド【Linux対応】
概要 Kali Linuxを使っていると、少し放置しただけで自動的にスリープ状態(スリーブ)になってしまうことがあります。これにより、作業が中断されたり、再ログインが必要になったりして、地味にストレスになります。 そこで今回は、Kali Linuxでスリープ...