morishuhei– Author –
-
【VBA】ComboBoxに複数の値をまとめて追加する方法|セル範囲から読み込む
使用環境 OS:Windows 10 Pro(バージョン:20H2) ソフト:Microsoft Excel VBA 経緯 ユーザーフォームにプルダウンメニュー(ComboBox)を設置し、複数の選択肢を手間なく追加したいと考えました。 これまでは、 ComboBox1.AddItem "東京" ComboBox1.Add... -
【Excel】文字列の途中にセルの値を埋め込む方法|&演算子の使い方
使用環境 OS:Windows 10 Pro(バージョン:20H2) ソフト:Microsoft Excel 経緯 Excel作業中に、文字列の中にセルの値を埋め込んで表示させたいと思いました。たとえば、「連絡先:〇〇〇-〇〇〇〇」のように、文字列とセルのデータを一緒に表示させるイ... -
OutLookの本文を改行したい(改)【VBA】
使用環境 OS:Windows 10 Pro(バージョン:20H2) ソフト:Microsoft Excel VBA、Outlook 経緯 以前、VBAを使ってOutlookメールを作成する際、本文に改行を入れるために**「& vbCrLf」**を何度も書いていましたが、コードが非常に読みづらく、美しく... -
【Excel】PDF化するとサイズが変わる問題の解決方法|拡大縮小オプションの調整
使用環境 OS:Windows 10 Pro(バージョン:20H2) ソフト:Microsoft Excel(バージョン:2108) 経緯 Excelで作成したデータをPDF化した際に、印刷時のサイズやレイアウトが変わってしまう現象に悩まされました。 見た目通りにPDFに保存できず、毎回手作... -
OutLookに表を貼り付けたい。【VBA】
環境 Windowsの仕様 エディション:Windows 10 Pro バージョン:20H2 経緯 VBAを使って、Excelで作った表を貼り付けられないか、 今回勉強しました。 「.GetInspector().WordEditor.Windows(1).Selection.Paste」を使う 「.GetInspector().WordEditor.Window... -
【Excel】IF関数とVLOOKUP関数を組み合わせる方法|条件によって検索結果を切り替える
使用環境 OS:Windows 10 Pro(バージョン:20H2) ソフト:Microsoft Excel(バージョン:2108) 経緯 Excel作業中に、IF関数とVLOOKUP関数を組み合わせることで、条件によって処理を切り替えたいと考え、今回、その方法について学びました。 結論:IF関... -
2022年6月の結果【STEPN】
6月の結果です。 GSTが17円(2022年6月30日)くらいになっちゃいましたね。 GSTが1000GST貯まりました! メインスニーカーはCommon_Runner-LV19です。 スニーカーの個数は3足です。 利益(GST) +789.00GSTでした。 利益 = (報酬 + MTBox) - 支出(レベル上げ ... -
【Python】openpyxlでセルの幅を調整する方法|column_dimensionsとwidthの使い方
使用環境 OS:Windows 10 Pro(バージョン:20H2) 言語:Python(openpyxlライブラリ使用) 経緯 PythonでExcelファイルを操作する際、セルの幅(列幅)を調整したい場面がありました。 そこで、openpyxlライブラリを使ってセル幅を調整する方法について... -
【Python】openpyxlで散布図(ScatterChart)を作成する方法|体温データのグラフ化例
使用環境 OS:Windows 10 Pro(バージョン:20H2) 言語:Python(openpyxlライブラリ使用) 経緯 PythonでExcelファイルを操作する中で、日付と体温データをもとに散布図(Scatter Chart)を作成したいと考えました。 そこで今回は、openpyxlライブラリを... -
【Python】openpyxlでセルの表示形式をユーザー定義に変更する方法|number_formatの使い方
使用環境 OS:Windows 10 Pro(バージョン:20H2) 言語:Python(openpyxlライブラリ使用) 経緯 PythonでCSVファイルからデータを読み込むと、**Excelに貼り付けた際、セルの表示形式が「標準」**になってしまうため、自動で「ユーザー定義」形式(たと... -
【Python】csvデータから日付を取得してdatetime型に変換する方法|漢字を含む日付にも対応
使用環境 OS:Windows 10 Pro(バージョン:20H2) 言語:Python(pandas・datetime使用) 経緯 PythonでCSVファイルからデータを読み込んで処理をしている中で、日付データを取得して、正しい形式(datetime型)に変換したいと思いました。 特に今回は、... -
【Python】.mean()で取得した平均値をDataFrameに変換する方法|pandasの基本操作
使用環境 OS:Windows 10 Pro(バージョン:20H2) 言語:Python(pandasライブラリ使用) 経緯 Pythonでデータを処理している中で、DataFrameの列ごとの平均値を求めたいと思い、.mean()を使用しました。 しかし、.mean()で取得した結果(Series型)は、... -
【Python】ValueError: Cannot convert (‘木’,) to Excel が発生した原因と対処法|openpyxlエラー完全解説
使用環境 OS:Windows 10 Pro(バージョン:20H2) 言語:Python(pandas、openpyxl使用) 経緯 Pythonを使い、pandasで抽出したデータをopenpyxl経由でExcelに貼り付けようとしたところ、次のエラーが発生しました。 ValueError: Cannot convert ('木',) ... -
【Python】インストールされていないPCでPythonプログラムを動かす方法|PyInstallerでexe化する手順
使用環境 OS:Windows 10 Pro(バージョン:20H2) 言語:Python(PyInstaller使用) 経緯 会社では、セキュリティ上の制限から、 インターネット接続不可 Pythonのインストール禁止 といったパソコンが存在します。 そこで、Pythonがインストールされてい... -
【Python】Exception in Tkinter callback …… TypeError: startswith first arg must be str or a tuple of str, not Entry の原因と対処法
使用環境 Windows 10 Pro(バージョン20H2) 経緯 Pythonでtkinterを使用しているときに、次のようなエラーが発生しました。 Exception in Tkinter callback TypeError: startswith first arg must be str or a tuple of str, not Entry プログラム内で、E... -
【Python入門】フォルダ内ファイルをキーワード検索して自動分類する方法【初心者向け解説】
対応環境 エディション:Windows 10 Pro バージョン:20H2 背景と課題 Pythonで作業をしていると、フォルダ内に大量のファイルが溜まることがあります。 ファイル名の先頭を判定するstartswith()、末尾を判定するendswith()を使えば、分類は容易でした。し... -
【Python入門】ファイル名の先頭文字で分類する方法|startswith()の使い方
対応環境 エディション:Windows 10 Pro バージョン:20H2 背景 Pythonで作業をしていると、フォルダ内に大量のファイルが存在して管理が難しくなることがあります。 今回、ファイル名の先頭に特定の文字列が含まれているかを検出して、ファイルを自動で分... -
【Python入門】.csvファイルだけを抽出・分類する方法|endswith()の使い方
対応環境 エディション:Windows 10 Pro バージョン:20H2 背景 Pythonで作業をしていると、フォルダ内に大量のファイルが溜まってしまうことがあります。 その中から**「.csvファイルだけを抽出したい」**と考え、今回新たに方法を学びました。 解決策:e... -
2022年6月の経過【STEPN】
6月の経過です。 GSTが34円(2022年6月15日)くらいになっちゃいました。 メインスニーカーはCommon_Runner-LV19です。 スニーカーの個数は3足です。 利益(GST) +416.91GSTでした。 利益 = 収入 - 支出(レベル上げ + リペア + Transfer Fee) 416.91 = 480.1... -
【Pythonエラー対策】glob使用時の「unicodeescape」エラーを解決する方法|パスの注意点
使用環境 エディション:Windows 10 Pro バージョン:20H2 背景 Pythonで作業している際に、glob関数を使ってファイルのパスを取得しようとしました。しかし、パスをコピペしたところ、次のエラーが発生しました。 SyntaxError: (unicode error) 'unicodee... -
【Python入門】複数階層にあるフォルダ内のCSVファイルをすべて取得する方法|globの使い方
使用環境 エディション:Windows 10 Pro バージョン:20H2 背景 Pythonで作業している中で、glob関数を使ってフォルダ内のCSVファイルを取得しようとしました。しかし、対象のフォルダは複数の階層構造になっており、さらにその下のサブフォルダにもCSVフ... -
【Final Cut Pro】動画を.mp4形式で保存する方法|Windowsでも再生可能にする設定手順
使用環境 Final Cut Pro 10.6 macOS Monterey iMac (Retina 5K, 27-inch, 2019) 背景 Final Cut Proで編集した動画をWindowsパソコンで再生したところ、音声しか流れず、映像が表示されないという問題が発生しました。 今回は、Windowsでも正常に再生でき... -
【VBA入門】ダイアログボックスで最初に開くフォルダを指定する方法|ChDriveとChDirの使い方
使用環境 エディション:Windows 10 Pro バージョン:20H2 背景 VBAでダイアログボックスを使ってファイルを選択する際、初期表示されるフォルダが毎回意図しない場所だったため、階層の深いフォルダまで手動で移動するのが非常に手間でした。 そこで今回... -
【Teams操作ガイド】通話中にMP3音声を流す方法|コンピュータサウンドを共有する手順
使用環境 エディション:Windows 10 Pro バージョン:20H2 背景 Microsoft Teamsで通話中に、自作したMP3ファイルを参加者に聞かせたくなりました。そこで、通話中にPC上の音声ファイル(MP3)を流す方法を勉強しました。 解決策:コンピュータサウンドを... -
【Windows入門】PC画面を簡単に録画する方法|ショートカットキー「Windowsキー+G」の使い方
使用環境 エディション:Windows 10 Pro バージョン:20H2 背景 Windowsパソコンで、作業中の画面を録画したい場面がありました。そこで、特別なソフトを使わずに、標準機能で画面録画を行う方法を学びました。 解決策:「Windowsキー+G」でゲームバーを... -
【VBA入門】セル右下の小さい四角(オートフィル)をVBAで再現する方法|Excel自動入力
使用環境 エディション:Windows 10 Pro バージョン:20H2 背景 Excelで、セルの右下に表示される小さな四角(フィルハンドル)をドラッグして、式や値をコピー・連続入力する操作を、VBA上で自動化したいと考えました。 そのため、今回はVBAでオートフィ... -
「shift + ctrl + ↓」と「shift + ctrl + →」【VBA】
環境 Windowsの仕様 エディション:Windows 10 Pro バージョン:20H2 経緯 VBAでExcelの「shift + ctrl + ↓」と「shift + ctrl + →」を使いたくて、 今回、勉強しました。 「Selection, Selection.End(xlToDown)」と 「Selection, Selection.End(xlToRight)... -
【VBA入門】セル”A1″左上のボタンを押してシート全体を選択する方法|Cells.Selectの使い方
使用環境 エディション:Windows 10 Pro バージョン:20H2 背景 VBAでExcel操作をしている中で、セル"A1"の左上にあるボタン(全セル選択ボタン)を押す操作を自動化したくなりました。 このボタンを押すとシート全体を選択できるため、データ貼り付けや初... -
「クリップボードに大きな情報があります。この情報をほかのプログラムに貼り付けるられるようにしますか?」【VBA】
環境 Windowsの仕様 エディション:Windows 10 Pro バージョン:20H2 経緯 VBAでファイルを閉じる命令をしたときに、 「クリップボードに大きな情報があります。この情報をほかのプログラムに貼り付けるられるようにしますか?」 と出た。 今日はそれの対処... -
【VBA】「計算方法の設定」が「手動」になっていたときの対処方法
はじめに 今回は、Excelの「計算方法の設定」が手動になっていたために、数式が自動で再計算されなかった問題について、原因と対処法を学びました。 使用環境は以下のとおりです。 OS: Windows 10 Pro バージョン: 20H2 背景 VBAでプログラムを実行した...