Sub CheckFilterStatus()
Dim ws As Worksheet ' 判定対象シート
Set ws = ActiveSheet ' 必要に応じて Worksheets("Sheet1") などに変更
If ws.AutoFilterMode = True Then ' フィルター見出しが存在
If ws.FilterMode = True Then ' 抽出条件が適用中
MsgBox "現在、データが抽出されています。", vbInformation
Else
MsgBox "フィルターは設定されていますが、抽出条件は適用されていません。", vbInformation
End If
Else
MsgBox "このシートにはフィルターが設定されていません。", vbExclamation
End If
End Sub
コード解説
行
説明
4
Set ws = ActiveSheet で判定対象をアクティブシートに設定しています。特定シートを固定したい場合はシート名を指定してください。