PythonでExcelファイルを操作する際に用いられるライブラリ「openpyxl」は、Microsoft ExcelのVBA(Visual Basic for Applications)とは設計思想も使い方も大きく異なります。
本記事では、openpyxlとExcel VBAの違いを明確にしながら、効果的なopenpyxlの学び方やドキュメントの活用方法について解説いたします。
openpyxlとExcel VBAの違いとは?
メソッド名や機能の設計がまったく異なる
Excel VBAでは、たとえば Worksheets.Add
や Range("A1")
などのように、ExcelのUIに近い構文で記述されます。
一方で、openpyxlでは create_sheet()
や sheet["A1"]
のように、Pythonのオブジェクト指向構造に沿った記述が採用されています。
VBAの知識がそのまま通用しない
Excel VBAに詳しい方でも、そのままの用語や構文ではopenpyxlの情報にたどり着けないことがあります。
たとえば、VBAでよく使われる Worksheets
という単語でopenpyxlを検索しても、該当する機能は見つかりません。
openpyxlの公式ドキュメントの活用方法
機能が属するパッケージ単位で探す
openpyxlのドキュメントは、各機能が**パッケージ単位(モジュール単位)**で整理されています。
まずは、「自分が使いたい機能がどのパッケージに属していそうか」を予想することで、効率的に情報へアクセスできます。
例:シートを新規作成する場合
誤った予測の例(初心者にありがち)
- 「シート操作だから
worksheet
パッケージだろう」と思って探す
→ 実際には見つからない
正しい探し方
- 複数のシートを管理しているのはブック(workbook)であると考える
Workbook
クラスの中にcreate_sheet()
というメソッドがある- 正しい記述:
workbook.create_sheet("Sheet名")
このように、機能が属する構造(Workbook、Worksheet、Cellなど)を理解しておくと、必要な情報が見つけやすくなります。
効率よく学ぶためのコツ
パッケージ構造とオブジェクトの関係を意識する
openpyxlは、Pythonの標準的なクラス構造に則って作られています。
以下のような関係性を理解しておくと、どのメソッドがどこにあるかを推測しやすくなります。
オブジェクト | 主な役割例 |
---|---|
Workbook | シートの作成、保存など |
Worksheet | セルの読み書き、行列の操作 |
Cell | 値や書式の取得・設定 |
VBAとは別のものと割り切ることが重要
VBA経験者であればあるほど、「VBAでこうだったから、Pythonでも同じはず」という発想をしがちですが、openpyxlはまったく別の設計思想に基づいています。
新しいライブラリとして一から理解する姿勢が大切です。
まとめ:VBAと違うからこそ、openpyxlはドキュメントが命
openpyxlを活用する上で重要なのは以下の3点です。
- Excel VBAとは別物であることを認識する
- openpyxl公式ドキュメントを機能別・パッケージ別に読む癖をつける
- 使いたい機能が属する対象(Workbook、Worksheetなど)を常に意識する
このような視点を持つことで、openpyxlの活用範囲が大きく広がり、Excel処理の自動化や効率化が一段と進みます。
スクールの紹介
【アイデミー】AIを学んで一発逆転のキャリアチェンジ!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
最後に宣伝をさせてください。
夢見るAIエンジニアへ、今こそ一歩を踏み出せ!
最近、AI技術やデータサイエンスに興味を持ち始めたあなた。将来、AIエンジニアやデータサイエンティストとして活躍したいと考えているかもしれません。また、AIを使って業務課題や研究課題を解決したい、あるいは教養としてAIの知識を深めたいと思っている方もいるでしょう。
しかし、学び始めるとなると「どこから手をつけて良いのか分からない」「専門的すぎて理解できない」といった悩みが生じることも。そんなあなたのために、この3ヶ月間集中してAIプログラミングを習得するオンラインコーチングサービスがオススメです!
なぜこのサービスが選ばれるのか?その理由はこちら
- 初心者から上級者まで
完全なプログラミング初心者から研究者まで、幅広い方々に優良なコンテンツが提供されます。 - 徹底的な進捗管理
受講者の進捗をしっかりとチェックし、つまずきやすいポイントでのフォローが万全です。 - 専属メンターによる徹底サポート
AIの学び方から、実際の適用まで、専属のメンターが手厚くサポートします。 - 場所を選ばず学べるオンライン完結
東京以外の地域からも、気軽に学び始めることができます。
信頼の実績多数!
・日本最大級のプログラミングスクール実績
・受講者総数700名以上
・SaaS型学習サービス会員65,000名以上
・企業導入実績120社以上
・グッドデザイン賞受賞
・著名な賞受賞歴や経団連加盟も実現
夢を叶えるための第一歩を、一緒に踏み出しませんか?今なら、あなたもその一員として学び始めることができます!