目次
はじめに
Microsoft Formsを使ってアンケートを作成したものの、誰かが回答するたびにFormsを開いて確認するのが面倒だと感じることはありませんか?
私も少人数向けのアンケートを実施していた際、「すぐに結果を知りたいけれど、毎回アクセスするのは手間」だと感じました。
そこで今回、アンケートに回答があったら自動でメールが届くようにする設定を調べて実装してみました。
実現したいこと
- 誰かがMicrosoft Formsに回答したら、自動で通知メールを受け取りたい
- 自分がFormsを開かなくても、メールで回答が届いたことを把握できるようにしたい
方法:Formsの「設定」で通知オプションを有効化
Formsには、各回答をメールで通知する機能が標準で備わっています。
その設定は非常にシンプルで、以下の手順で有効にできます。
手順:メール通知をオンにする
- Microsoft Formsを開く
- 通知を設定したいアンケートを開く
- 右上にある 「…(その他のオプション)」 をクリック
- 表示されたメニューから 「設定」 を選択
- 下にスクロールすると、「応答の受信確認」 という項目があります
- 「各回答の通知をメールで受け取る」 にチェックを入れる
- 設定完了です
設定後の動作
この設定をオンにしておくと、誰かがフォームに回答するたびに、作成者(あなた)のメールアドレス宛に通知メールが届くようになります。
通知メールには、フォーム名とともに「新しい回答が送信されました」という内容が記載され、
リンクをクリックすればすぐに詳細を確認できます。
注意点
- この通知機能はフォームの作成者のみが対象です。共有した他のユーザーには通知されません
- 通知メールの送信先は、Formsにログインしているアカウントのメールアドレスとなります
- 通知が来ない場合は、迷惑メールフォルダやプロモーションタブもご確認ください
まとめ
Microsoft Formsには、回答が届くたびに自動でメール通知する機能があります。
設定も数クリックで完了するため、Formsを頻繁に確認する手間が省け、非常に便利です。
少人数のアンケートや、即時の反応を知りたいときには、ぜひ活用してみてください。
少しでも参考になれば幸いです。