【自動運転#16】サーボモータやろうとしたら。。。【電子回路Part6】

目次

経緯

前回で駆動するモータのことは諦めて、今回は気分を変えて、サーボモータについてやります。

部品

  • ピンソケット2種類
  • 基板
  • Raspberry Pi Zero
  • ジャンプワイヤー
  • サーボモータ

使った工具など

  • ハンダ一式
  • スパナ
  • テスター

やったこと

ピンソケットを割る

まず、サーボーモータもジャンプワイヤーを使って繋げたかったので、ピンソケットを割りました。

サーボモータの配線は3本なので3本に割ります。

板と合わせてみる

こんな感じに基板と合わせてみました。
まだ、ハンダはやっていませんが、イメージはこんな感じです。

ハンダします

まず、ピン6本ハンダします。
それをニコイチにします。

これでジャンプワイヤーをさせるようになりました。

導通チェック!!?

ちゃんとハンダできるか導通チェックします・・・

なんか、6本どれにテスターを当てても「ピーピー」言ってるんだけど。*ピー音は導通してる音です。

なんで?

てか基板どこに当てても「ピーピー」言ってるし・・・

てか、基板全部繋がってない???

板ってこんなだったっけ?

全部導通してるっけ?

大きさ、色以外に種類とかあるの・・?

板買うの間違えた・・・?

だから、駆動モータの時も上手く行かなかったのかな?

よし、基板を買おう。

使った部品

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私が勉強したこと、実践したこと、してることを書いているブログです。
主に資産運用について書いていたのですが、
最近はプログラミングに興味があるので、今はそればっかりです。

目次