Windows 11で全角英数を実質無効化し、英字・数字を常に半角にする手順

全角英数を一切使わない運用にしたい場合は、Microsoft IME の設定で「英字」と「数字」を常に半角に固定すると確実です。以下の手順のみで完了します。

目次

対象環境

  • Windows 11
  • Microsoft IME を使用している環境

手順(最短・推奨)

  1. 画面右下の「A/あ」アイコンを右クリックし、「設定」を開きます。
  2. 「全般」を開き、画面下部の「互換性」にある「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」をオンにします。
    ※ この操作で従来の詳細設定画面を開けるようになります。
  3. 「設定」を閉じます。
  4. 再度、画面右下の「A/あ」アイコンを右クリック、「プロパティ」を開き、「詳細設定」→「オートコレクト」タブを選びます。
  5. 「全角/半角」の一覧から「英字」と「数字」をそれぞれ選択し、「常に半角に変換」に設定します。
  6. 「OK」で確定します。

以上で設定は完了です。以後、誤って全角英数モードに入っても、英字・数字は常に半角で入力されます。

補足

  • 元に戻したい場合は、同じ手順で「常に半角に変換」を元の設定へ戻し、「以前のバージョンの Microsoft IME を使う」をオフにします。
  • Windows の更新により画面構成や文言が一部変更される場合がありますが、設定箇所の考え方は同様です。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私が勉強したこと、実践したこと、してることを書いているブログです。
主に資産運用について書いていたのですが、
最近はプログラミングに興味があるので、今はそればっかりです。

目次