【VBA】VBAモジュールをマクロで操作する方法(エクスポート/インポート/削除)

目次

はじめに

VBAのプロジェクト(モジュールやフォームなど)そのものを、マクロを使って操作したいと考えたことはありませんか? 例えば、「よく使う汎用的なモジュールを、ボタン一つで他のブックにもインポートしたい」「開発中のモジュールのバックアップを自動で作成したい」といった高度な操作です。

VBAの VBProject オブジェクトにアクセスすることで、このようなVBAプロジェクト自体の操作を自動化できます。

この記事では、VBProject を使って、VBAの標準モジュールをファイルに書き出す(エクスポート)、プロジェクトから削除する(リムーブ)、ファイルから取り込む(インポート)という、3つの基本的な操作方法を解説します。


【重要】事前準備:VBAプロジェクトへのアクセスの有効化

VBProject を操作するマクロを実行するには、Excelのセキュリティ設定を変更し、「VBAプロジェクト オブジェクト モデルへのアクセスを信頼する」を有効にする必要があります。

  1. Excelの「ファイル」タブ → 「オプション」を開きます。
  2. 「トラストセンター(セキュリティセンター)」 → 「トラストセンターの設定」をクリックします。
  3. 「マクロの設定」を開き、「VBAプロジェクト オブジェクト モデルへのアクセスを信頼する」のチェックボックスをオンにします。

この設定を有効にしないと、VBProject にアクセスしようとした際にエラーが発生します。


1. モジュールをエクスポート(書き出し)する

指定した標準モジュールを、.bas という拡張子のテキストファイルとして保存します。

サンプルコード

' 「Utils」という名前の標準モジュールをエクスポートする
Sub ExportModule()
    Dim exportFilePath As String
    
    ' 保存先のパスとファイル名を指定
    exportFilePath = ThisWorkbook.Path & "\Utils_Backup.bas"
    
    ' .Exportメソッドで、指定したパスにモジュールを書き出す
    ThisWorkbook.VBProject.VBComponents("Utils").Export Filename:=exportFilePath
    
    MsgBox "モジュール「Utils」をエクスポートしました。"
End Sub

解説:

  • ThisWorkbook.VBProject: 現在のブックのVBAプロジェクト全体を指します。
  • .VBComponents("Utils"): プロジェクトに含まれるコンポーネントの中から、"Utils" という名前のモジュールを指定しています。
  • .Export: 指定したコンポーネントをファイルに書き出すメソッドです。

2. モジュールを削除(リムーブ)する

プロジェクトから、指定した標準モジュールを削除します。この操作は元に戻せませんので、注意して実行してください。

サンプルコード

' 「TempModule」という名前の標準モジュールを削除する
Sub RemoveModule()
    ' .Removeメソッドで、指定したモジュールをプロジェクトから削除
    ThisWorkbook.VBProject.VBComponents.Remove _
        VBComponent:=ThisWorkbook.VBProject.VBComponents("TempModule")
        
    MsgBox "モジュール「TempModule」を削除しました。"
End Sub

解説:

  • .VBComponents.Remove: コンポーネントを削除するメソッドです。
  • 引数 VBComponent:= には、削除したいコンポーネントオブジェクトそのものを渡す必要があります。

3. モジュールをインポート(取り込み)する

.bas ファイルを、プロジェクトに新しい標準モジュールとして追加します。

サンプルコード

' .basファイルを新しいモジュールとしてインポートする
Sub ImportModule()
    Dim importFilePath As String
    
    ' 取り込むファイルのパスを指定
    importFilePath = ThisWorkbook.Path & "\Utils_Backup.bas"
    
    ' .Importメソッドで、指定したファイルをプロジェクトに追加
    ThisWorkbook.VBProject.VBComponents.Import Filename:=importFilePath
    
    MsgBox "モジュールをインポートしました。"
End Sub

解説:

  • .VBComponents.Import: ファイルをコンポーネントとしてプロジェクトに取り込むメソッドです。

まとめ

今回は、VBProject オブジェクトを使って、VBAのモジュールをプログラムで操作する方法を解説しました。

  • .Export: モジュールを .bas ファイルに書き出す。
  • .Remove: モジュールをプロジェクトから削除する。
  • .Import: .bas ファイルをモジュールとして取り込む。

これらの機能を組み合わせることで、自作のツールに「ライブラリモジュールの自動更新機能」を搭載したり、プロジェクトのバージョン管理を自動化したりと、VBA開発そのものを効率化する、非常に高度なマクロを作成することが可能になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私が勉強したこと、実践したこと、してることを書いているブログです。
主に資産運用について書いていたのですが、
最近はプログラミングに興味があるので、今はそればっかりです。

目次