【拡張子.mdとは?】Markdownファイルの意味と使い方を初心者向けに解説

目次

概要

Raspberry Pi(ラズパイ)でプログラム開発をしているとき、見慣れない拡張子「.md」のファイルを見つけました。
調べてみると、この「.md」ファイルはMarkdown(マークダウン)形式のファイルであり、Webやプログラムの世界で非常に多く使われていることが分かりました。

本記事では、「.md」ファイルの意味や特徴、基本的な書き方について初心者の方にもわかりやすく解説します。


拡張子.mdとは?

拡張子「.md」は、Markdown(マークダウン)ファイルであることを示します。
Markdownとは、プレーンテキスト(ただの文字)で記述された文書を、簡単にHTMLやPDFなどのフォーマットに変換するための軽量マークアップ言語です。

開発者のJohn GruberAaron Swartzによって作られ、今ではGitHubをはじめ、さまざまな技術ドキュメント、ブログ、Web制作現場で活用されています。


Markdownの特徴

1. シンプルでわかりやすい

Markdownはタグの記述が簡単で、覚える構文も少なく、誰でもすぐに書き始めることができます。
HTMLと比べて圧倒的に書きやすく、読みやすい構造が魅力です。

2. マークアップなしでも可読性が高い

Markdownで書かれた文章は、変換せずにそのまま読んでも違和感がなく、ドキュメントとしての見やすさが保たれるのが大きな利点です。

3. 変換が簡単

Markdownファイルは、各種ツールやエディタを使えば、HTMLやPDFなどに簡単に変換できます。
プログラムのREADMEや技術マニュアルなどでは、MarkdownからHTMLへの自動変換がよく行われています。

4. 幅広い用途に対応

  • GitHubのREADME.md
  • 技術系ブログ記事
  • プレゼン資料(MarkdeckやMarpなど)
  • 書籍やスライドの原稿作成

このように、技術者に限らず、一般ユーザーにも支持されているフォーマットです。


Markdownの基本構文(例付き)

以下は、Markdownでよく使われる構文の一部です。

見出し

# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3

強調(太字・イタリック)

*イタリック*  
**太字**

リスト

- 項目1
- 項目2

1. 番号付き1
2. 番号付き2

リンク

[OpenAI](https://www.openai.com)

画像

![代替テキスト](画像のURL)

.mdファイルの使われ方

特に有名な使用例としては、GitHubでのREADME.mdが挙げられます。
ソースコードを公開するリポジトリ内に「README.md」を置くことで、そのプロジェクトの説明文や使い方をWeb上に表示させることができます。

また、VS CodeやTyporaなどのエディタを使えば、リアルタイムでMarkdownをプレビュー表示しながら編集できるので、非エンジニアでも簡単に扱えます。


まとめ

  • .mdMarkdown形式のファイル
  • プレーンテキストで書かれ、誰でも読みやすく、書きやすい
  • HTML・PDFなどに変換しやすく、技術文書・ブログ・資料作成に最適
  • GitHubなどの開発環境でも標準的に使用されている

Markdownは「簡単・便利・汎用性あり」の三拍子がそろった記述形式です。
今後ラズパイやWeb系の開発を進める上でも、.mdファイルの存在を知っておくと役に立つ場面がきっと出てきます。

スクールの紹介

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

最後に宣伝をさせてください。

夢見るAIエンジニアへ、今こそ一歩を踏み出せ!

最近、AI技術やデータサイエンスに興味を持ち始めたあなた。将来、AIエンジニアやデータサイエンティストとして活躍したいと考えているかもしれません。また、AIを使って業務課題や研究課題を解決したい、あるいは教養としてAIの知識を深めたいと思っている方もいるでしょう。

しかし、学び始めるとなると「どこから手をつけて良いのか分からない」「専門的すぎて理解できない」といった悩みが生じることも。そんなあなたのために、この3ヶ月間集中してAIプログラミングを習得するオンラインコーチングサービスがオススメです!

なぜこのサービスが選ばれるのか?その理由はこちら

  1. 初心者から上級者まで
    完全なプログラミング初心者から研究者まで、幅広い方々に優良なコンテンツが提供されます。
  2. 徹底的な進捗管理
    受講者の進捗をしっかりとチェックし、つまずきやすいポイントでのフォローが万全です。
  3. 専属メンターによる徹底サポート
    AIの学び方から、実際の適用まで、専属のメンターが手厚くサポートします。
  4. 場所を選ばず学べるオンライン完結
    東京以外の地域からも、気軽に学び始めることができます。

信頼の実績多数!
・日本最大級のプログラミングスクール実績
・受講者総数700名以上
・SaaS型学習サービス会員65,000名以上
・企業導入実績120社以上
・グッドデザイン賞受賞
・著名な賞受賞歴や経団連加盟も実現

夢を叶えるための第一歩を、一緒に踏み出しませんか?今なら、あなたもその一員として学び始めることができます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私が勉強したこと、実践したこと、してることを書いているブログです。
主に資産運用について書いていたのですが、
最近はプログラミングに興味があるので、今はそればっかりです。

目次