はじめに
こんにちは。
今回は、私がCNP Jobsの偽物NFTを購入してしまった体験談を共有します。
この記事を通じて、同じような被害に遭う方が少しでも減ることを願って書きました。
購入に至るまでの時系列
まず、事の経緯を時系列で整理します。
- 2022年7月:「イケハヤ」さんのVoicyにて、CNP JobsというNFTプロジェクトがリリースされることを知る。
- 2022年7月16日:”MetaMask”と”OpenSea”のアカウント・ウォレットを作成。
- 2022年7月19日:”コインチェック”にて15000円分をETHに交換し、MetaMaskに送金。
- 2022年7月19日:0.055ETHでCNP Jobsのコレクションを購入。
- 2022年7月29日:”MetaMask”と”OpenSea”のスマホアプリをインストール。
- 2022年7月30日:飲み会でNFTの話題になり、購入したCNP Jobsを見せようとしたが、NFTがウォレットに見当たらないことに気づく。
- 2022年7月31日:”Ninja DAO”のDiscordコミュニティに相談。ウォレットを確認してもらったところ、偽物のNFTであることが判明。偽物だったため、販売元はBANされ、購入したNFTも削除されてしまった。
偽物を購入してしまった原因
私が偽物を購入してしまった最大の原因は、
OpenSeaのSearch機能(検索機能)を使ってNFTを探してしまったことでした。
OpenSeaの検索機能を使うと、本物だけでなく偽物のコレクションも表示されてしまうことがあります。
私はそのことを知らず、検索で見つけた偽物コレクションを本物と信じ込んで購入してしまいました。
特にCNP Jobsのキャラクターは、蛇、幽霊、鳥が仮装しているデザインのため、
本物と偽物の区別が非常に難しいという問題もありました。
今後の対策
NFTを購入する際は、
OpenSeaの検索機能を使わず、必ず公式から提供されたリンクを使用することを強くおすすめします。
CNP関連であれば、信頼できるDAO(例:Ninja DAO)に参加し、
公式が案内するリンクを経由して購入することが安全です。
最後に
NFTの世界では、詐欺やハッキングのリスクはよく知られていますが、
「偽物NFT」という罠も存在するということを今回身をもって学びました。
私自身、今回の件で悔しい思いをしましたが、
それでもCNP Jobsやその他のNFTプロジェクトには大いに可能性を感じています。
今後は、CNPのNFTゲームなどの新しい展開にも期待しつつ、
また慎重にNFT購入を楽しんでいきたいと思います。
皆さまもNFTを購入する際は、
**「購入元が本物か」**を必ず確認するようにしてください。
ここまでお読みいただき、誠にありがとうございました。